
突然ですが皆さん、「トルピードバット」「魚雷バット」という言葉をご存知ですか?
これは今(2025年現在)、MLBで話題の野球バットのことなんです!
この「魚雷バット」とは、元マサチューセッツ工科大(MTI)の物理学者で、昨季までヤンキースでアナリストを務めたアーロン・リーンハート氏(現マーリンズフィールドコーディネーター)が開発したバットです。
特徴として、バットの先端が細く、魚雷やボウリングのピンのような形状から「魚雷(トルピード)バット」と呼ばれるようになりました。
そして2025年4月11日、日本のプロ野球機構でも使用が許可され、今後日本でも主流バットの1つになっていくのではないかと言われています。
もちろん、日本で作られているバットは素晴らしい品質で、日本の規定に準したモデルとなっています。
しかし、個人的に使うバットでこのバットを使ってみたいとなったら、せっかくなら本場アメリカで作られた魚雷(トルピード)バットを使ってみたくないですか?

アメリカの老舗スポーツメーカーのLouisville Slugger(ルイスビルスラッガー)やMarucci(マルーチ)は、MLBでよく使われているバットのメーカーで、今回の魚雷(トルピード)バットも製造しており、既に多くのMLBの選手が使っています。
「そんなMLB基準のバットを日本でも使えたら」
そう思うとなんだかワクワクしますよね?
弊社BeHappy!!!がそのワクワクを実現するお手伝いをします!
一体どういうことなのか、簡単にご説明します。
弊社BeHappy!!!は多くのお客様に愛され続けて20年以上、アメリカの商品を日本までお得にお届けする「転送サービス」というサービスを展開しております。
このサービスは、お客様が購入した商品が弊社の倉庫に到着し、必要に応じて検品や再梱包が行われ、安全に日本までお届けするというサービスになっています。
もしお客様がご自身で今回のような木製バットをご購入された場合、日本に届くまでに不十分な梱包資材やアメリカンな配送(商品を投げたりするアメリカンスタイル)で、破損してしまう可能性があります。
また、使用される木材の種類によってはワシントン条約に抵触してしまったりする可能性もあります。
また、もしチームとして複数のバットを複数のショップから購入した場合、それぞれに送料が発生し、特にバットは重さも長さもあるので想定以上の金額がかかってしまう可能性があります。
そんな時こそ、弊社BeHappy!!!の転送サービスの出番です!
BeHappy!!!の転送サービスは、「100%日本人スタッフ」「専門スタッフによる厳格な検品」「高い評価を獲得し続けている梱包テクニック」が特徴のサービスです。
※転送サービスについて詳しく知りたい方は、上の動画をご覧ください!
そんな転送サービスを使えば、多くのメリットがあるんです。
例えば、お客様が複数のショップからバットを購入したとしても、弊社の倉庫に到着して再梱包をする際に、それぞれのバットをまとめて梱包することができるので送料を節約することができます!
また、アメリカンな配送であっても破損することがないよう、適切な梱包資材の活用と熟練の梱包テクニックで商品を安全に日本までお届けすることが可能です。
さらに、もしお客様が購入したバットが壊れていたり、傷がついていた場合、弊社で状態をお客様にお知らせすることが可能です。
そのため、お客様が返品をご希望された場合でも、商品がアメリカ国内にある状態で返品ができるのでとてもスムーズに対応ができます。
もちろん、転送サービスはバットに限らずどんな商品でも対応可能です!
※条約や法律に抵触する商品など、一部対応できない商品もございます
「あの商品も送れるのかな?」
「このショップの商品も買えるのかな?」
「通関?全部英語?無理だ・・・」
などなど、お悩みは沢山あるかもしれませんが、すべて弊社BeHappy!!!にお任せください!
お客様のご相談内容に合わせて、専門スタッフが対応いたします!
下記リンクより、どうぞお気軽にお問い合わせください!
皆様のご利用、心よりお待ちしております!
【お問い合わせ】
https://www.behappyusa.com/contact/
【BeHappy!!!公式ホームページ】
https://www.behappyusa.com/
【BeHappy!!!公式転送サービス】
https://www.behappyusa.com/transfer/
【BeHappy!!!公式YouTube】
https://www.youtube.com/@BeHappyoregon